八丁堀眼科クリニック八丁堀眼科クリニック

診療時間表診療時間表※当院はビルの2階にあり、申し訳ありませんがエレベーターはご使用頂けません。

MENU
CLOSE
  • HOME
  • クリニック案内
クリニック案内

基本情報

入り口
医院名 八丁堀眼科クリニック
電話 03-5543-1146
住所 〒104-0032
東京都中央区八丁堀3-26-8 高橋ビル2階
八丁堀駅B3出口すぐ
診療項目 眼科
備考 ★午後は18時15分受付終了となります。</span >
※中学生以下の方の受診の際には、基本的に保護者の方の同伴をお願いしております。
※予約外の診察は随時受け付けておりますが、一部予約制の検査もございますので、ご了承ください。
※「コンタクトレンズ処方」、「視野検査」はお電話でのご予約のみ承っております。
※眼鏡士は水曜日午後、金曜日午前におります。
※当院はビルの2階にあり、申し訳ありませんがエレベーターはご使用頂けません。

診療時間

 
10:00~13:00 / / /
15:30~18:30 / / / /

●・・・09:30~12:30
★午後は18時15分受付終了となります。</span >
休診日:木曜、土曜午後、日曜、祝日</span >

医院紹介

外観
外観
受付
受付
待合室
待合室
診察室
診察室
検査室
検査室
検査室
検査室
ヤグレーザー手術装置
ヤグレーザー手術装置(緑内障レーザー治療用、後発白内障切開術用)
イエローレーザー光凝固装置(網膜光凝固術用)
オートレフケラトメーター、トノメーター
オートレフケラトメーター、トノメーター
ハンフリー視野計
ハンフリー視野計
ゴールドマン視野計
ゴールドマン視野計
OCT(光干渉断層計:眼底三次元画像解析)
OCT(光干渉断層計:眼底三次元画像解析)
ルミナスM22
ルミナスM22
看板
看板

施設基準

当院は次の施設基準に適合している旨の届出を厚生労働省関東信越厚生局長に行っております。

【明細書発行体制等加算】
当院では、医療の透明性向上と患者様への情報提供を目的に診療報酬の算定項目、使用した薬剤名、実施した検査名などが記載された診療明細書を領収書とともに無料で発行しています。
明細書の発行を希望されない場合は受付にてお申し出ください。

【医療情報取得加算】
厚生労働省の方針に基づき導入されたオンライン資格確認システムにより、当院ではマイナンバーカードの保険証利用や問診票を通じて患者さんの診療情報を安全に管理・活用し、より適切な医療サービスの提供に努めております。

【医療DX推進体制整備加算】
当院では、オンラインで資格確認を行う体制を有し、医療DXを通じて質の高い医療を提供すべく取り組んでいます。
オンライン資格確認で得た情報(受診歴、薬歴、特定検診などの必要な情報)は、医師が診察室などで確認できる体制を整備し、診察に活用いたします。

【コンタクトレンズ検査料1】
コンタクトレンズ装用のために受診の方の診療(眼科学的検査)に係る費用は次のとおりです。

初診料          291点
再診料           75点
コンタクトレンズ検査料1  200点

担当医師名:武田 亜紀子(眼科診療経験 20年以上)

【外来後発医薬品使用体制加算】【一般名処方加算】
当院では、後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用に積極的に取り組んでおります。
また、医薬品の供給が不安定な状況を踏まえ、一般名処方(主にジェネリック医薬品の処方)をすることで、銘柄によらず供給・在庫の状況に応じ調剤し、患者様に適切に医薬品を提供します。
ただし、医薬品の供給状況によってはお渡しするお薬を変更する可能性があります。