12月15日(金)午後の診察は武田院長から北原医師へ変更(終日北原医師の診療)となります。
また、12月18日(月)は休診、27日(水)の診療は午前のみとなります。
12月27日(水)午後から1月4日(木)までは休診となります。
電話予約、WEB予約 予約優先制
土曜日も診療・平日は18時15分まで対応しています
日比谷線・JR京葉線八丁堀駅B3出口 徒歩1分。
土曜日も診療・平日は18時15分まで対応しています
マイナンバーカードでの資格確認は10月からご利用頂けますが、念のため従来の保険証もお持ちください。
公費受給者証等は引き続き必要となります。
12月15日(金)午後の診察は武田院長から北原医師へ変更(終日北原医師の診療)となります。
また、12月18日(月)は休診、27日(水)の診療は午前のみとなります。
12月27日(水)午後から1月4日(木)までは休診となります。
令和5年10月2日(月)より、当院においてもマイナンバーカードが保険証としてご利用頂けます。
当院では、マイナンバーカードに保険証を紐づけしたマイナ保険証をご利用頂けるよう、
オンライン資格確認等システムを導入しております。
マイナ保険証の利用や問診票を通して、診療情報(薬剤情報、特定検診情報やその他必要な情報)を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めております。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
◆医療情報・システム基盤整備体制充実加算について
令和5年4月からのオンライン資格確認導入義務化に伴い下記のとおり「医療情報・システム基盤体制充実加算」が
医療費に加算されます。
加算1:4点(マイナ保険証を利用しない初診料)※2023年12月末までは6点
加算2:2点(マイナ保険証を利用した初診料)
加算3:2点(マイナ保険証を利用しない再診料)※月1回(2023年12月末まで)
※下記の場合は「マイナ保険証を利用しない場合」としての取り扱いとなります。
保険証とは別の公費受給者証(こども医療・福祉医療等)はマイナ保険証では確認できないため別途ご提示いただきます。
また、恐れ入りますが当面の間はマイナ保険証と従来のプラスチック・紙の保険証を併せてご持参下さい。
予約システムが変更になりました。メールアドレスの登録が必要になります。お手数をおかけしますがよろしくお願い致します。
新型コロナウィルス感染予防のため、院内では不織布マスクの着用をお願い致しております。ご協力よろしくお願い致します。
中央区のハッピー買物券をお使い頂けます。
勤務医時代の経験から、緑内障の診療を得意としつつ、結膜炎、ものもらい、花粉症、コンタクトレンズの処方など、目の症状を幅広く診ています。私自身も子どものころから近視に悩まされ続けて今にいたるので、できるだけ負担のかからない検査や治療を心がけています。
目の病気は自覚症状がなくても、放置すると失明にいたる病気もありますので、定期的に検査を受診していただき、よく見える生活がより長く送れるようメンテナンスさせていただければ幸いです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ◯ | ◯ | ◯ | / | ◯ | ● | / | / |
15:30~18:30 | ◯ | ◯ | ◯ | / | ◯ | / | / | / |
●・・・09:30~12:30
★午後は18時15分受付終了となります。
休診:木曜、土曜午後、日曜、祝日
最寄駅 |
|
---|
八丁堀眼科クリニックは私で4代目になりますが、ずっと女性の眼科専門医が院長を務めてきました。女性ならではの細やかさ、共感力を生かして、これからも地域の皆様のお役に立ちたいと存じます。患者様一人一人のお悩みに寄り添い、どんなささいなことでも気軽に相談して頂けるような、頼れるかかりつけ医を目指します。
八丁堀駅から徒歩1分の好立地ですので、通勤途中の方の通院にも便利です。時間帯予約制、院内処方を取り入れ、忙しい方でも通院しやすいように工夫しています。